高尾宏治日記 on はてなブログ

プログラミング言語Rubyを中心とした技術情報を扱うブログです(Microsoft Surfaceはやめました)。

ブログ再開のお知らせ

ブログを再開します。今回はブログの構築・運用も行いたいため、GitHub Pagesを使うことにしました。つまり移転です。 移転先は↓です。 takaokouji.github.io 今回はしばらく続けられるといいな。

which-keyが遅すぎる

最近MacBook 12インチに乗り換えた高尾です。ついでに、「Emacs + 自前の.emacs.d」から「Emacs + Spacemacs」にも乗り換え済み。マシンのメモリ不足からちょっともっさりした感じはありますが、所有欲は十二分に満たされていますので大丈夫です!なにも気に…

WindowsのGitで異常終了するようになったら...一時ファイルの削除と再起動でOK!

はじめに 今日、一日ぶりにWindowsのEmacsからmagitを使ってmagit-refresh(magit-statusの画面でgを押す)すると「sh.exeが異常終了しました」というダイアログがでてmagit-refreshが失敗するようになりましたorz なにか変ったことといえば、昨日、スリープか…

Surface Pro 2/Windows 8.1から、Surface Pro 3/Windows 8.1へのデータの移行 #SurfaceJP

基本的には http://takaokouji.hatenablog.com/entry/2013/12/30/213104 に従って作業します。違う点だけを以下に挙げますね。 当該Emacs (gnupackのemacs-24.3-20130503.exe) が見つけられませんでした。そのため、Surface Pro 2の当該ディレクトリ (C:\ema…

そういえば、BASICのデバッグってどうやってたんだっけ?

私はラッキーなことに、子供のころにプログラミングというものを知った。それは「日清焼そばUFO」のおかげであった。 今では考えられないが、「ポケコン」というプログラミングをすればゲームにでも電卓にでもなるようなコンピュータを「日清焼そばUFO」の景…

Google 製 Visual Programming Editor「Blockly」の調査

Blockly とは smalruby-editor の視覚的なプログラムエディタ(Visual Programming Editor)の実装には Blockly を使うことを想定しています。 Blockly は Google 製の Visual Programming Editor です。Apache License, Version 2.0 にしたがって配布されてい…

Surface Pro 2/Windows 8.1で、スリープから復帰しない人のためのとりあえずの解決方法と、これからやるべきたったひとつのこと #SurfaceJP (追記:1/22時点で解決したかも?)

(1/22追記)本日、ファームウェアの更新がありました。こちらの記事にもあるように下記の問題が解決しているかもしれません。私の手元でも調査して問題がなければその旨を追記する予定です。 Twitterの#SurfaceJPでもちらほら話題に挙がっているようですが、…

Turnipによる受け入れ試験中に、Rails.envをtestではないのもの(standalone)に変更する方法 (その2) #RubyJP

この記事はその1の続きです。 受け入れ試験の任意のタイミングで app/assets/javascripts/*.js.coffee.erb を再コンパイルする方法を調べています。 後述するようにとりあえずの方法はわかりましたが、あとでいろいろ考え直します。 [ダメ] Poltergeist の s…

Turnipによる受け入れ試験中に、Rails.envをtestではないのもの(standalone)に変更する方法 (その1) #RubyJP

smalruby-editorの受け入れ試験はTurnipで実装 開発中のWebベースのテキストエディタ smalruby-editor では、ローカルマシンで smalruby-editor コマンドを実行すると、Webベースのエディタを起動できる standalone モードというのを提供しています。これは…

Surface Pro/Windows 8.1から、Surface Pro 2/Windows 8.1へのデータの移行。 #SurfaceJP

ついにSurface Pro 2を手に入れたのですが、Surface Pro/Windows 8.1からデータを移行する手段がないことを知りました orz 転送ツールがインポートのみの動作になっている Windows 8→Windows 8.1はデータを転送できるのですが、Windows 8.1→Windows 8.1はで…

我が家にも、Surface Pro 2がやってきた! #SurfaceJP

(「我が家にも、○○がやってきた!」シリーズです) 財政難から一転、さまざまな経済効果によって、我が家にもSurface Pro 2 512GBがやってきました。あらためて、ハードウェアとしては最高の出来ですね!(ただ、8才の息子からすると、MacBook Air 11インチ…

僕のサンタは、ごうぎん起業家大賞の方からやってきたようです!

今年は、私のところにもサンタさんがやってきました! ごうぎん起業家大賞という山陰合同銀行主催のビジネスプランコンテストにおいて、私が提案したプランが最優秀賞を受賞しました。(最優秀賞といっても私を含めて4組の受賞です) 「ごうぎん起業家大賞」…

松江Ruby会議のスタッフ募集 #RubyJP #matsuerb

松江市周辺で活動しているプログラミング言語Rubyのコミュニティ「Matsue.rb」は、2014/3/15(土)に「松江Ruby会議」を行うことを予定しております。 「松江Ruby会議」とは、Rubyに関連するエンジニアを対象としたイベントで、Rubyに関連したいろいろな講演を…

Windows 8.1で、複数のRubyを切り替えて使いたいならuruがいいよ!(残念ながらpikはオワコンです) #RubyJP

Error when running pik in Powershell より @devert and @chiefy I will recommend you use uru instead: https://bitbucket.org/jonforums/uru While it doesn't install the versions of Ruby, it works much better than Pik. Considering I haven't had…

Windows 8.1で、Rails 4.0.1環境 (MySQL) を構築する (その2) #RubyJP

昨日の記事 の修正です。 mysql2のコンパイル済みバージョンはRuby 1.8系と1.9系のみしか提供されていません。2.0系は自前でコンパイルする必要があります。ということで、Ruby 2.0 (MinGW) で mysql2 が動かない を参考にして、DevKitをインストールしたRub…

Windows 8.1で、Rails 4.0.1環境 (MySQL) を構築する #RubyJP

(2013/11/19追記) mysql2-0.3.11はRuby 2.0系には対応していませんでしたorz。正しいmysql2のインストール手順は こちら です。 Windows 8.1でもRailsを動かしたい!ってことで Windows に Rails の開発環境を構築する (DB は MySQL)の通りに作業を進める。…

「Surface Pro」関連のニュース・記事ピックアップ(2013/11/17) #SurfaceJP

「Surface Pro」関連のニュース・記事のピックアップ Surface Pro」関連でビビッと来たニュースやブログの記事なんかを紹介します!! タブレット、王者iPad miniにSurfaceシリーズが猛追――ビックに聞く 日経トレンディネット Surfaceが売れ筋の2〜4位に入っ…

Ruby/プログラミング教育関連のニュースピックアップ(2013/11/17) #RubyJP

「Ruby」と「プログラミング教育」関連でビビッと来たニュースやブログの記事を紹介します!! 「Ruby」関連のニュース・記事のピックアップ 正しいコーディングが身につくエンジニア英語の手引き 〜文法とクラス/メソッド、命名規則〜 | Find Job ! Startu…

Surfaceが帰ってきたので、作業環境を復旧するまでの手順を記録する (その1) #SurfaceJP

修理に出していたSurfaceが戻ってきました、イェイ! で、 2度あることは3度ある ってことでセットアップの手順をチョー簡単にメモしておきます。本当は詳細なメモを残しておきたいのですが、やりたいことがたんまりあるのでね、急ぎ足ですわ♪ あと余談です…

Surface関連のニュースピックアップ(2013/11/08) #SurfaceJP

「Surface Pro」関連でビビッと来た記事を紹介します!! 悪意を持ったTIFF形式の画像をプレビューするだけで遠隔操作できる脆弱性が見つかっています。Windows Updateでは対応できないようですので、紹介した記事を参考にしてみなさんのWindowsに対してなる…

Cygwinの日本語の設定

etc #020 ≪cygwinで日本語入力をする方法≫ この設定で私の手元でも日本語が表示/入力できるようになりました。ありがとうございます。 ~/.profile export JLESSCHARSET=japanese-sjis alias ls='ls --show-control-chars' ~/.inputrc set kanji-code sjis se…

Windows上のEmacs(gnupack)が強制終了しまくったけど、Emacsの設定を見直したら解決した(かも?)

Windows上でも普通のEmacs(Maedowとかじゃなくてね)が動くのでわくわくしていたのですが、実際には日本語入力をしていると強制終了しまくってなかなかにストレスがたまります。さすがに提供元の手元ではこの頻度では落ちていないだろうので、私のEmacsの設定…

Ruby/プログラミング教育関連のニュースピックアップ(2013/11/06) #RubyJP

「Ruby」と「プログラミング教育」関連でビビッと来た記事を紹介します!! 今日ピックアップした記事の中に「4歳からのプログラミング入門」という記事があります。最近、小中学生へのプログラミング教育に関するニュースを目にします。それらのニュースに…

Surface関連のニュースピックアップ(2013/11/05) #SurfaceJP

「Surface Pro」関連でビビッと来た記事を紹介します!! メディアによるSurface Pro 2のレビューが公開されています。バッテリーでの稼働時間が10時間に迫る勢いとか、本体の熱がこもらないとか、2段階のキックスタンドは最高だとか、うらやましい限りです…

Rubocopを、Ruby 1.9.2系でも使う (rubocop192のご紹介) #rubyjp

ロボコップ 1987 のことではありません。 rubocop192 です。 rubocop192 とは、rubocop を Ruby 1.9.2で動作させるためのソフトウェアです。なんでいまさら Ruby 1.9.2 なのかは聞かないでください。 rubocop について簡単に説明しますね。と、思ったけど以…

Surface ProをWindows 8.1にアップデートしてしまったあなた、残念ながらBluetoothのキーボードとマウスのどちらかしか使えません!! #SurfaceJP

(2013/11/12追記:本日のWindows Updateにてこの問題が解決されていることが確認できました。Microsoftの関係者のみなさまの対応に感謝します!!) 先日の記事ではWedge Touch Mouse Surfaceの初期不良を疑っていた のですが、マウスが使えなくなってしまう…

Surface Pro、電源断の記録 #SurfaceJP

(2013/11/06追記: 結局Surfaceを5cm程度持ち上げただけで電源断することが分かり、本体を交換することになりましたとさ。とほほ) Surface Proのタッチカバーを閉じてスリープさせたはずなのに、次に使おうと思ったときにカバーを開けてキーボード操作をして…

Surface関連のニュースピックアップ(2013/10/31) #SurfaceJP

「Surface Pro」関連でビビッと来た記事を紹介します!! それにしてもSurface 2/Pro 2が発売されたばかりなのでいろいろな記事が取り上げられていますね♪私もSurface Pro 2がほしいです!!その中でもビビッと来たのは以下の記事です。 「Surface Pro」関連…

我が家にも、タイプカバー2がやってきた!

(「我が家にも、○○がやってきた!」シリーズです) タッチカバーでの作業は1週間で限界がきました(笑)そんなときにちょうどタイプカバー2が発売されたわけですよ。 マイクロソフト 【純正】Surface 2/Pro 2兼用 Type Cover 2 (シアン ブルー) N7W-00087メデ…

我が家にも、Wedge Touch Mouseがやってきた!

(「我が家にも、○○がやってきた!」シリーズです) (2013/11/01追記:原因はWindows 8.1でした。詳細はこちら) Windows 8で動作するソフトウェアの中にはタッチ操作に対応していないものもあります。むしろ、タッチ操作に対応しているソフトウェアのほう…