高尾宏治日記 on はてなブログ

プログラミング言語Rubyを中心とした技術情報を扱うブログです(Microsoft Surfaceはやめました)。

2014-01-01から1年間の記事一覧

WindowsのGitで異常終了するようになったら...一時ファイルの削除と再起動でOK!

はじめに 今日、一日ぶりにWindowsのEmacsからmagitを使ってmagit-refresh(magit-statusの画面でgを押す)すると「sh.exeが異常終了しました」というダイアログがでてmagit-refreshが失敗するようになりましたorz なにか変ったことといえば、昨日、スリープか…

Surface Pro 2/Windows 8.1から、Surface Pro 3/Windows 8.1へのデータの移行 #SurfaceJP

基本的には http://takaokouji.hatenablog.com/entry/2013/12/30/213104 に従って作業します。違う点だけを以下に挙げますね。 当該Emacs (gnupackのemacs-24.3-20130503.exe) が見つけられませんでした。そのため、Surface Pro 2の当該ディレクトリ (C:\ema…

そういえば、BASICのデバッグってどうやってたんだっけ?

私はラッキーなことに、子供のころにプログラミングというものを知った。それは「日清焼そばUFO」のおかげであった。 今では考えられないが、「ポケコン」というプログラミングをすればゲームにでも電卓にでもなるようなコンピュータを「日清焼そばUFO」の景…

Google 製 Visual Programming Editor「Blockly」の調査

Blockly とは smalruby-editor の視覚的なプログラムエディタ(Visual Programming Editor)の実装には Blockly を使うことを想定しています。 Blockly は Google 製の Visual Programming Editor です。Apache License, Version 2.0 にしたがって配布されてい…

Surface Pro 2/Windows 8.1で、スリープから復帰しない人のためのとりあえずの解決方法と、これからやるべきたったひとつのこと #SurfaceJP (追記:1/22時点で解決したかも?)

(1/22追記)本日、ファームウェアの更新がありました。こちらの記事にもあるように下記の問題が解決しているかもしれません。私の手元でも調査して問題がなければその旨を追記する予定です。 Twitterの#SurfaceJPでもちらほら話題に挙がっているようですが、…

Turnipによる受け入れ試験中に、Rails.envをtestではないのもの(standalone)に変更する方法 (その2) #RubyJP

この記事はその1の続きです。 受け入れ試験の任意のタイミングで app/assets/javascripts/*.js.coffee.erb を再コンパイルする方法を調べています。 後述するようにとりあえずの方法はわかりましたが、あとでいろいろ考え直します。 [ダメ] Poltergeist の s…

Turnipによる受け入れ試験中に、Rails.envをtestではないのもの(standalone)に変更する方法 (その1) #RubyJP

smalruby-editorの受け入れ試験はTurnipで実装 開発中のWebベースのテキストエディタ smalruby-editor では、ローカルマシンで smalruby-editor コマンドを実行すると、Webベースのエディタを起動できる standalone モードというのを提供しています。これは…